■このような症状はでていませんか?
○防水塗膜の剥がれ
○水たまりができている
○ドレンが詰まっている
○ベランダや屋上の床に膨れがある(踏むとブヨブヨしている)
○亀裂・ひび割れがある
上記のような症状が見受けられる場合は、防水層が劣化している証拠です。
そのままにしておくと、雨漏りや躯体部分の腐食を引き起こす可能性があるため、建物に“防水層”を作り直す工事が必要になります。
防水工事は、建物を雨風や紫外線から長期的に守る目的で行われ、どのような建物にも必ず施されるほど、建物にとっては重要な工事の一つです。
一口に防水工事と言っても、建物の形状や既存の防水材との相性に合わせて行わなければ、長持ちする防水層を形成することはできません。
当社では、これまでに引き受けてきた幅広い現場の経験を活かし、建物にとって最適な防水工事をご提案いたします。
何か気になることや、症状が見受けられた場合、まずはお気軽にご相談ください。
■防水工事の種類
○ウレタン塗膜防水
液体状のウレタンゴムを表面に塗りつける塗膜防水。
低コストかつ短工期で、凹凸がある複雑な形状にもなじみやすいのが特徴で、あらゆる建物で採用されています。
○通気緩衝工法
下地がすでに水分を含んでいる場合は、そのまま防水材を添付すると、膨れの原因になってしまいます。
そういった既存防水層内部から上がってきた蒸気を、通気緩和シートの中へ逃がすのが通気緩衝工法。
2回目以降の防水塗替え工事が安価でおさえられますのでおすすめです。
○シート防水
塩化ビニル樹脂や合成ゴムの防水シートを、接着剤で貼り付ける防水工法です。
紫外線や熱に対して優れた耐久性をもち、もともとの防水層を選ばないため、下地に亀裂などの症状がある場合にはこのシート防水がおすすめです。
曲面や凹凸のある場所には不向きですが、面積が広いマンションやビルの屋上などには最適な工法と言えるでしょう。
○外壁防水
マンションなどで外壁の劣化が激しい場合や、定期的な塗装工事が難しい場合は、外壁防水がおすすめ!
一般的な外壁塗装よりも塗膜を厚くできるので、長期間外壁を保護する効果があります。
○シーリング
外壁の部材と部材のつなぎ目に、ゴム状の素材を充填する防水工法です。
建物に存在するあらゆる隙間を埋めることができ、建物内部への水分の浸入を防ぐことができます。
【電話】090-1075-7793
【受付時間】9:00~18:00
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】高石市を中心に大阪府全域に対応いたします